2018夏の思い出inくのわき親水公園キャンプ場
みなさんこんにちわ〜^ ^
さてブログをサボっていた8か月間のレポを自分の備忘録も兼ねて不定期でUPしていきます。
なおこのシリーズは新着記事にも載せずUPしていきますので読まれている方は検索ワードで訪問されているか、私のブログを定期的に訪問されているモノ好きな読者さんだけですw

なお半年も前の話なので記憶があまりなく写真中心でちょ〜適当レポになりますw
【8月15日】

今回は母ちゃんの強い要望によりピルツ19での出撃でした。

設営完了後の昼の写真がこれしかありませんww
去年のお盆休みは天気もあまりよくなく気温も低めで全然川遊び出来なかったんですよね(>_<)


晩御飯はみんなで串揚げやって食べました^ ^
キャンプ場で串揚げって美味しいですよ〜!

夜は雨の合間を縫って花火を楽しみお休みなさいzzz
【8月16日】

この日の朝は和朝食ですが、何故に朝っぱらからホルモン焼いてあるのか思い出せませんw
って言うかたっくんは朝っぱらから何処に手を当てているんじゃww
この日も朝から雨で川遊びも出来ないので温泉へ行く事に・・・

くのわきからさらに北上する事およそ2時間w
おそらく静岡最北にある南アルプス赤石温泉 白樺荘まで行ってきました。
この先は道路もなくなり登山者しか訪れない場所にありますw
いや〜マジで遠かった(>_<)
泉質は無色透明でヌルっとしていて私が1番好きな感じの温泉でしたよ〜^ ^
しかしこの温泉露天風呂に屋根がなく、ちょうど入っていた時に豪雨レベルの土砂降りw
子供達と大騒ぎで露天風呂を楽しみました(笑)

お昼ご飯も温泉で済ませ・・・
って、他にコンビニも何もない場所なのでここで食べないと食いっぱぐれてしまいますw
くのわきに帰る道中トーマスきたので途中の駅でお見送り

まじかで見ると迫力満点です^ ^

運転疲れたから夜は手抜き・・・まあ何時もの事ですがw
このは日はくのわきで行われる地元夏祭りの日でした。

輪投げや射的を楽しみ

かき氷食べてお休みなさいzzz
【8月17日】


朝から快晴^ ^
朝っぱらからペヤングw
この日も朝からキャンプ場を後にしお出掛けしてきました。

大井川鉄道 アプト電車の旅w
前回は自分が車で追走したので今回は母ちゃんが車で追い掛けてくる事に・・・

母ちゃん行ってきま〜す!


山間の景色を楽しみ

アプトいちしろキャンプ場を横目に

この日の降車駅の長島ダムに到着です^ ^
その後車で移動し

素股狂寸又峡到着です。
誤変換するととんでもない地名ですwww

寸又峡にある夢の吊り橋を渡ろうとするも・・・

1時間待ち〜(>_<)

高所恐怖症の私も頑張って渡り切りましたw
寸又峡で昼食



田舎に来ると蕎麦率が高い(笑)
この日も温泉へ

寸又峡も温泉地なのですが人が多すぎなので秘境の温泉へw

接岨峡温泉駅の目の前にある森林露天風呂へ

さすが秘境の温泉、貸切ですw
温泉でさっぱりしキャンプ場へ戻り、

命の水〜^ ^

レトルトパスタと近くのスーパーで買ってきたお惣菜と刺身で乾杯w

最後の夜も花火を楽しみお休みなさいzzz
【8月18日】
この日は朝から快晴で絶好の乾燥撤収日和^ ^

たっくんと朝焚き火を堪能し最後の朝食です。

朝食後は少しずつ撤収を進めめどがついてから、くのわきの吊り橋までお散歩しました^ ^

知らない間に新しく鐘が出来てました。

吊り橋を渡り塩郷駅からジェームス号をお見送りしました^ ^

これまた迫力満点です^ ^
その後はしっかりと幕を乾燥させ撤収完了です。
管理棟へ挨拶しにいくと、管理人のおばちゃんに
「今回〇〇君全然キャンプ場にいなかったね〜」
って、言われちゃいましたw
あんな混んでたキャンプ場でよく見てたね〜(笑)
今回は水遊びが全然出来ませんでしたが、また違った楽しみのキャンプになりました。
ここまで読んだ方はやっぱりモノ好きな人なので最後にポチっとお願いしますw

にほんブログ村

にほんブログ村
さてブログをサボっていた8か月間のレポを自分の備忘録も兼ねて不定期でUPしていきます。
なおこのシリーズは新着記事にも載せずUPしていきますので読まれている方は検索ワードで訪問されているか、私のブログを定期的に訪問されているモノ好きな読者さんだけですw

なお半年も前の話なので記憶があまりなく写真中心でちょ〜適当レポになりますw
【8月15日】

今回は母ちゃんの強い要望によりピルツ19での出撃でした。

設営完了後の昼の写真がこれしかありませんww
去年のお盆休みは天気もあまりよくなく気温も低めで全然川遊び出来なかったんですよね(>_<)


晩御飯はみんなで串揚げやって食べました^ ^
キャンプ場で串揚げって美味しいですよ〜!

夜は雨の合間を縫って花火を楽しみお休みなさいzzz
【8月16日】

この日の朝は和朝食ですが、何故に朝っぱらからホルモン焼いてあるのか思い出せませんw
って言うかたっくんは朝っぱらから何処に手を当てているんじゃww
この日も朝から雨で川遊びも出来ないので温泉へ行く事に・・・

くのわきからさらに北上する事およそ2時間w
おそらく静岡最北にある南アルプス赤石温泉 白樺荘まで行ってきました。
この先は道路もなくなり登山者しか訪れない場所にありますw
いや〜マジで遠かった(>_<)
泉質は無色透明でヌルっとしていて私が1番好きな感じの温泉でしたよ〜^ ^
しかしこの温泉露天風呂に屋根がなく、ちょうど入っていた時に豪雨レベルの土砂降りw
子供達と大騒ぎで露天風呂を楽しみました(笑)

お昼ご飯も温泉で済ませ・・・
って、他にコンビニも何もない場所なのでここで食べないと食いっぱぐれてしまいますw
くのわきに帰る道中トーマスきたので途中の駅でお見送り

まじかで見ると迫力満点です^ ^

運転疲れたから夜は手抜き・・・まあ何時もの事ですがw
このは日はくのわきで行われる地元夏祭りの日でした。

輪投げや射的を楽しみ

かき氷食べてお休みなさいzzz
【8月17日】


朝から快晴^ ^
朝っぱらからペヤングw
この日も朝からキャンプ場を後にしお出掛けしてきました。

大井川鉄道 アプト電車の旅w
前回は自分が車で追走したので今回は母ちゃんが車で追い掛けてくる事に・・・

母ちゃん行ってきま〜す!


山間の景色を楽しみ

アプトいちしろキャンプ場を横目に

この日の降車駅の長島ダムに到着です^ ^
その後車で移動し

誤変換するととんでもない地名ですwww

寸又峡にある夢の吊り橋を渡ろうとするも・・・

1時間待ち〜(>_<)

高所恐怖症の私も頑張って渡り切りましたw
寸又峡で昼食



田舎に来ると蕎麦率が高い(笑)
この日も温泉へ

寸又峡も温泉地なのですが人が多すぎなので秘境の温泉へw

接岨峡温泉駅の目の前にある森林露天風呂へ

さすが秘境の温泉、貸切ですw
温泉でさっぱりしキャンプ場へ戻り、

命の水〜^ ^

レトルトパスタと近くのスーパーで買ってきたお惣菜と刺身で乾杯w

最後の夜も花火を楽しみお休みなさいzzz
【8月18日】
この日は朝から快晴で絶好の乾燥撤収日和^ ^

たっくんと朝焚き火を堪能し最後の朝食です。

朝食後は少しずつ撤収を進めめどがついてから、くのわきの吊り橋までお散歩しました^ ^

知らない間に新しく鐘が出来てました。

吊り橋を渡り塩郷駅からジェームス号をお見送りしました^ ^

これまた迫力満点です^ ^
その後はしっかりと幕を乾燥させ撤収完了です。
管理棟へ挨拶しにいくと、管理人のおばちゃんに
「今回〇〇君全然キャンプ場にいなかったね〜」
って、言われちゃいましたw
あんな混んでたキャンプ場でよく見てたね〜(笑)
今回は水遊びが全然出来ませんでしたが、また違った楽しみのキャンプになりました。
終わり
2018年 出撃回数15回 20泊
総出撃回数 42回 52泊
ここまで読んだ方はやっぱりモノ好きな人なので最後にポチっとお願いしますw

にほんブログ村

にほんブログ村
GWは今年最初のファミキャンで奥飛騨出撃
幕忘れたからタープ泊してきた
謎のキャンプ場
朝霧ジャンボリーでグルキャン
2022年新年1発目の出撃はまたふもとっぱらへ
年末は恒例のふもとっぱらでボッチボッチキャンプ
幕忘れたからタープ泊してきた
謎のキャンプ場
朝霧ジャンボリーでグルキャン
2022年新年1発目の出撃はまたふもとっぱらへ
年末は恒例のふもとっぱらでボッチボッチキャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~!
素股狂!これは爆笑ですね(*´з`)
相変わらず楽しいブログです!
くのわき、ほんといいですね~、行きたいけど遠いのでなかなか行けませんが、ほんといつか行ってみたいキャンプ場です。
キャンプで揚げ物、前にポテトを揚げましたが、こういった串揚げなんかもやったら楽しいだろうな~と思います!
素股狂!これは爆笑ですね(*´з`)
相変わらず楽しいブログです!
くのわき、ほんといいですね~、行きたいけど遠いのでなかなか行けませんが、ほんといつか行ってみたいキャンプ場です。
キャンプで揚げ物、前にポテトを揚げましたが、こういった串揚げなんかもやったら楽しいだろうな~と思います!
こんばんは♪
モノ好き、、の自覚はありませんが最後まで楽しく読ませて頂きました(笑
キャンプで揚げ物、、やってみたいのですが油の温度管理に自信がありません(汗
100V電源のIH買って電源サイトでやってみようかなと企んでます^^
アプト式、、以前少し鉄道好きだったので反応してしまいました☆
レールの間にギアがあるんですよね♪
モノ好き、、の自覚はありませんが最後まで楽しく読ませて頂きました(笑
キャンプで揚げ物、、やってみたいのですが油の温度管理に自信がありません(汗
100V電源のIH買って電源サイトでやってみようかなと企んでます^^
アプト式、、以前少し鉄道好きだったので反応してしまいました☆
レールの間にギアがあるんですよね♪
yashiさん
コメントありがとうございます^ ^
相変わらずふざけたブログで申し訳ないw
今年のお盆休みもくのわきいきますのでyashiさんも一緒にどうですか?
キャンプで串揚げはビール進み過ぎますので注意して下さい(笑)
コメントありがとうございます^ ^
相変わらずふざけたブログで申し訳ないw
今年のお盆休みもくのわきいきますのでyashiさんも一緒にどうですか?
キャンプで串揚げはビール進み過ぎますので注意して下さい(笑)
とっつ〜さん
コメントありがとうございます^ ^
楽しく読んで貰えて良かったです♪
IH買うんですか?勿体無いですよ〜
温度管理なんか私も適当ですが失敗した事ないですよ〜^ ^
アプト電車知っているんですね!(◎_◎;)
レールの間にギアがあるのは今回のブログに出てきたアプトイチシロ駅〜長島ダム駅の間にだけありますよ〜♪
コメントありがとうございます^ ^
楽しく読んで貰えて良かったです♪
IH買うんですか?勿体無いですよ〜
温度管理なんか私も適当ですが失敗した事ないですよ〜^ ^
アプト電車知っているんですね!(◎_◎;)
レールの間にギアがあるのは今回のブログに出てきたアプトイチシロ駅〜長島ダム駅の間にだけありますよ〜♪
再コメ失礼しますm(__)m
今年もお盆にいかれるんですね!
参考に何日に行かれるか教えて頂いてもいいですか??
くのわきは距離があるので仕事が終わる時間によっては行けない可能性があるのですが、行けるなら是非行ってみたいキャンプ場であります!
夢's先輩とビール祭りもやりたいですしね(笑)
今年もお盆にいかれるんですね!
参考に何日に行かれるか教えて頂いてもいいですか??
くのわきは距離があるので仕事が終わる時間によっては行けない可能性があるのですが、行けるなら是非行ってみたいキャンプ場であります!
夢's先輩とビール祭りもやりたいですしね(笑)
yashiさん
再コメありがとうございます^ ^
ビール祭り・・・楽しみです♪
再コメありがとうございます^ ^
ビール祭り・・・楽しみです♪