ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

なんちゃってキャンパー!

オサレキャンプとは無縁、ただキャンプが出来れば幸せなおっさんですわ。

父子キャンで初めての薪ストキャンプ

   

みなさんこんにちわ〜^ ^


今シーズン最初の富士山キャンプは大野路ファミリーキャンプ場さんへ父子で出撃して来ました。



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



自分の中ではキャンプを始めた頃からの最終目標の冬キャンプのスタイルとして薪ストキャンプを目指していたのですが、どうしても父子での出撃がメインの私は子供達が小さい時は危険がいっぱい・・

トイレや洗い物など、どうしても子供から目が離れてしまう時があり誤って薪ストに接触、煙突を触っちゃうなんて事になれば最悪救急車なんて事態に(汗)

そんな子供達も次男のたっくんが小学校にあがり、しっかりと聞き分けが出来るようになった今季から薪スト父子キャンプを実行する事に^ ^

まあ100%安全ではありませんが何が危険なのか位は理解してくれているので冬キャンプ最終目標のファイナルステージへ



さて大野路ファミリーキャンプ場は10時10分の受け付け開始、それに合わせて出撃する予定も前日夜勤明けで寝坊w

100kg以上の薪とコロナストーブまで積み込んだフル積載のVOXYで一路東へ

渋滞もなく何とか15分遅れで到着するも受け付け渋滞(笑)

10時45分にサイトinして設営開始〜


父子キャンで初めての薪ストキャンプ


12時ちょっと過ぎには設営完了〜

スカートまでフルペグダウン、薪ストの設営まで込みで1時間20分ならまずまずでしょうw

幕内は


父子キャンで初めての薪ストキャンプ


カンガルーテントをインストールし、シンプルに・・・オシャレギアを持ってないだけです(笑)


シンプルイズベスト



設営を終え昼食の買い出しへ山崎精肉店へ行きお惣菜を買いコンビニでおにぎりを仕入れ昼食に



父子キャンで初めての薪ストキャンプ


父子キャンで初めての薪ストキャンプ



天気も良くポカポカ陽気だからお外で富士山を眺めながら食べようとするも



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



雲で富士山見えね〜しw

まあお外でルービーぐびぐび出来れば何でもいいや(爆)

しかし今回は初の父子薪ストキャンプなのであまりぐびぐびしていると危ないと思い、普段の出撃ではだいたい500ml缶10本と焼酎を持参しますが、今回は500ml缶8本と、350ml缶のエビス2本(頂き物w)と焼酎に減らしましたよwww

そして一瞬だけ雲が切れた時も



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



これが今回最初で最後の富士山の全景でしたw

午後も外でビール飲みながらだらだら・・・これがキャンプの醍醐味(笑)

夕方になっても気温は高めですけど薪ストに火入れ


父子キャンで初めての薪ストキャンプ


今回から幕内の温かい空気を循環させる為、充電式のファンを導入


父子キャンで初めての薪ストキャンプ


直径20cmで10000mAhのリチウム電池が入ったクリップ扇風機、そこそこの風量もあり中で一晩使ってもバッテリーは半分残っていたので2泊でも使えそうです。


そして今回の最大の目的


父子キャンで初めての薪ストキャンプ



山崎精肉店の馬刺しでルービーぐびぐびw

1人馬刺しで楽しんでいると子供達が腹減ったと言うので










薪ストの底面使ってピザ焼き


父子キャンで初めての薪ストキャンプ

父子キャンで初めての薪ストキャンプ



フルクローズで薪スト焚き続けていると子供達から暑い暑いとブーイング・・・


父子キャンで初めての薪ストキャンプ



もう少しで熱中症で倒れる所でしたw



ロッジの前後を解放し幕内25℃前後の快適空間にし改めて晩飯を^ ^



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



子供達はチーズフォンデュ



父子キャンで初めての薪ストキャンプ


父子キャンで初めての薪ストキャンプ



僕は山崎精肉店の金華豚の鍋シャブ・・・金華豚マジで美味いので超オススメです^ ^



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



夜も雲多め。。。

南側はまばらですが富士山側にはがっつりと雲がかかり全く見えなかった


父子キャンで初めての薪ストキャンプ


子供達は夜食のポップコーン作り



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



カインズホームに売ってるこのポップコーン、最初から味付けされているので出来上がれば甘くて美味しいキャラメルポップコーンになるのでオススメです^ ^


子供達が寝てからは薪ストいじりながら焼酎ぐびぐびw

日付けが変わった頃、暖房を薪ストからコロナストーブにバトンタッチして僕もインナーテントでお休みなさいzzz



翌朝6時起床

薪ストに火を入れ朝のコーヒータイム。。。。( ´Д`)y━・~~

子供達も起きてきたので朝食を



父子キャンで初めての薪ストキャンプ



キャンプの朝はもちろんAR(爆)


この日も天気は良いのですが富士山方面は雲が多く富士山は雲の中・・・

だからもうこの後の写真が1枚もなしw

8時頃からのんびりと撤収開始、結露がないTC幕だと本当に撤収も早い

10時頃には撤収完了しお土産に山崎精肉店寄ってお昼には帰宅(笑)



今回初の父子薪ストキャンプでしたが事故もなく無事キャンプを終える事が出来たのでこれから冬キャンは薪ストキャンプがメインになりそうです^ ^

終わり

2020年 出撃回数 17回 21泊

総出撃回数 75回 94泊

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
























このブログの人気記事
ふもとっぱらで暴風の悲劇!
ふもとっぱらで暴風の悲劇!

鉄橋の杜で父子キャンプ
鉄橋の杜で父子キャンプ

女性ソロキャンパーさんと2人っきりの夜
女性ソロキャンパーさんと2人っきりの夜

ホームで薪ストキャンプ
ホームで薪ストキャンプ

凄いぞDCM ヘキサファイアピット
凄いぞDCM ヘキサファイアピット

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
GWは今年最初のファミキャンで奥飛騨出撃
幕忘れたからタープ泊してきた
謎のキャンプ場
朝霧ジャンボリーでグルキャン
2022年新年1発目の出撃はまたふもとっぱらへ
年末は恒例のふもとっぱらでボッチボッチキャンプ
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 GWは今年最初のファミキャンで奥飛騨出撃 (2022-06-08 10:39)
 幕忘れたからタープ泊してきた (2022-05-13 10:11)
 謎のキャンプ場 (2022-05-11 09:13)
 朝霧ジャンボリーでグルキャン (2022-01-25 09:36)
 2022年新年1発目の出撃はまたふもとっぱらへ (2022-01-13 11:11)
 年末は恒例のふもとっぱらでボッチボッチキャンプ (2022-01-12 10:28)



この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^♪

もちろんAR以外の選択肢なんかあり得ません(爆)

しかし
今回はビールを300mlも我慢するなんて
大変でしたね笑笑

shinn.shinn.
2020年12月17日 19:18
shinn.さん

コメントありがとうございます^ ^

やっぱ朝はARですよねw

たかが300されど300・・

ちょっと物足りなかったです(爆)

夢's夢's
2020年12月18日 12:33
ルービー5リットル!

コーラなら絶対飲めない量‥‥‥
たなキャンパー
2020年12月23日 00:01
たなキャンパーさん

コメントありがとうございます^ ^

コーラどころか水でも無理だわw

夢's夢's
2021年01月05日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
父子キャンで初めての薪ストキャンプ
    コメント(4)