爽やかキャンパーの父子キャン日記
みなさんこんにちわ〜^ ^
今週末はふもとっぱらへダイヤモンド富士キャンプへ日曜から出撃予定でしたが・・
あ〜め〜(涙)
さて、最近私の周りの仲間達からぐびぐびさんだのグビおじさんだの、散々な言われ様な夢'sですw
しかし実際はとても爽やかな父子キャンパーなんですよ♪
と、言う事で今回は爽やかキャンプレポを綴っていきます^ ^

爽やかな父子キャンパーの私はキャンプ場到着前にも子供達と目一杯楽しみます。

この無邪気な子供の笑顔はプライスレスです^ ^


子供達の笑顔の為なら有料の遊びにもお金を惜しみなく使います。(5分100円)w


富士山に向かってハイジのブランコを爽やかに漕ぎますw
お昼になりキャンプ場へチェックインしてお昼御飯をみんなで爽やかにお外でいただきます。


コンビニ弁当だけどw
昼ご飯を食べ終わると爽やかな私の心の様に真っ白なロッジシェルターTCをサクッと立ち上げます。

しかしこの時間から富士山には厚い雲が・・・

そしてそんな厚い雲が掛かって来ると同時に私の爽やかキャンプにも暗雲が広がっていきます・・
なんと、私の爽やかキャンプサイトの隣に初対面にも関わらず僕の幕の中で焚火を行った悪いお友達が設営しているではないですか(汗)

今回は夜少しだけお酒を嗜もうと思っていたのですが悪いお友達の設営が終わると同時にビールを飲もうと誘ってきます・・・
ブログの先輩でもある悪いお友達のお誘いを断る訳にはいきませんので、

ほんの少しだけお付き合いしますが・・・
今日は何と悪いお友達のお友達(元ブロガーのAパパさん)が御一緒しているではありませんか!(◎_◎;)
しかも悪いお友達もAパパさんもお酒が大好きな様で私の様な爽やかなキャンパーにはとても似合わない乾杯を強要され先輩ブロガー様には従う事しか出来ない小心者の私は仕方がなくまたビールをぐびぐびとw

そして何とAパパさんが私の様な爽やかなキャンパーには、キャンプ場で食べるにはとても似合わない血も滴る様な真っ赤な生肉(山崎精肉店の馬刺)を何と5パックも購入してきているではないですか!(◎_◎;)

この大量の馬刺しを消費する為さらにルービーぐびぐびとw
そしてこの悪いお友達は焚き火も大好きです。

爽やかにキャンプをしたい私とは裏腹に寒い外で焚火にあたりながらさらにルービーをぐびぐびさせられますw
やがて陽も沈みランタンにあかりが灯された頃

ブルーアワーのの中浮かび上がったロッジシェルターの中はストーブで心地良い温度に暖められておりますが・・・

悪いお友達は焚火から離れる事を許してくれません(涙)
そろそろ子供達がお腹を空かせる時間ですが、どうしようと困っているとここでチャンスが訪れます。
悪いお友達2人がお風呂へ行くと言うのでその間に子供達の晩御飯を・・・

爽やかなアウトドア料理を作りたい所ですが、悪いお友達がお風呂から帰ってくるまでの時間しかないので、手軽にパスタを配給w
その頃から雨も降ってきたのでこれでやっと暖かい幕内に入れます^ ^
しかしお風呂に入ってポカポカになった悪いお友達から晩御飯を作る様に命令されます・・・
今回はお正月位にしか口に入れる事が出来ない様な牛肉で大人達だけすき焼きを作ると言うのです。

1人あたり2000円の高級牛肉をすき焼きに^ ^

玉子をたっぷり絡ませいっただっきま〜す^ ^
今日は爽やかにキャンプをするつもりも牛肉が美味すぎてルービーが止まんないww

キャンプサイト静寂に包まれた頃にやっと解放され暖かい幕内の寝袋に包まれおやすみなさいzzz
翌朝4時に目覚め外に出てみると、そこには雲一つ無い夜空に浮かび上がる富士山が・・・
ここぞとばかりに撮影と、いきたい所ですが何故か猛烈な頭痛と倦怠感が・・・ただの二日酔いですw
もう一度寝袋の中に吸い込まれ二度寝を決め込みますw
しかしこんな事ではいけないと5時30分にはもう一度外へ・・・

そう、この景色が見たくてキャンプしていると言っても過言ではありません。





刻一刻と変化していく富士山の景色と日の出を堪能したら子供達と朝ご飯・・・
爽やかに前日にコンビニで買った菓子パンとコンポタで簡単に済ませ撤収作業を進めていきます^ ^
前日降った雨で濡れていた幕も朝日があたるとぐんぐん乾燥していきます。


こうして今回もとても爽やかな父子キャンプを楽しんできました。
って、事でみなさんこれからは私の事は気軽に爽やかさんと、呼んで下さいねw
これの何処が爽やかキャンプだ!何時ものぐびぐびキャンプじゃね〜か(怒)と、思った方はポチっとお願いしますw

にほんブログ村

にほんブログ村
今週末はふもとっぱらへダイヤモンド富士キャンプへ日曜から出撃予定でしたが・・
あ〜め〜(涙)
さて、最近私の周りの仲間達からぐびぐびさんだのグビおじさんだの、散々な言われ様な夢'sですw
しかし実際はとても爽やかな父子キャンパーなんですよ♪
と、言う事で今回は爽やかキャンプレポを綴っていきます^ ^

爽やかな父子キャンパーの私はキャンプ場到着前にも子供達と目一杯楽しみます。

この無邪気な子供の笑顔はプライスレスです^ ^


子供達の笑顔の為なら有料の遊びにもお金を惜しみなく使います。(5分100円)w


富士山に向かってハイジのブランコを爽やかに漕ぎますw
お昼になりキャンプ場へチェックインしてお昼御飯をみんなで爽やかにお外でいただきます。


コンビニ弁当だけどw
昼ご飯を食べ終わると爽やかな私の心の様に真っ白なロッジシェルターTCをサクッと立ち上げます。

しかしこの時間から富士山には厚い雲が・・・

そしてそんな厚い雲が掛かって来ると同時に私の爽やかキャンプにも暗雲が広がっていきます・・
なんと、私の爽やかキャンプサイトの隣に初対面にも関わらず僕の幕の中で焚火を行った悪いお友達が設営しているではないですか(汗)

今回は夜少しだけお酒を嗜もうと思っていたのですが悪いお友達の設営が終わると同時にビールを飲もうと誘ってきます・・・
ブログの先輩でもある悪いお友達のお誘いを断る訳にはいきませんので、

ほんの少しだけお付き合いしますが・・・
今日は何と悪いお友達のお友達(元ブロガーのAパパさん)が御一緒しているではありませんか!(◎_◎;)
しかも悪いお友達もAパパさんもお酒が大好きな様で私の様な爽やかなキャンパーにはとても似合わない乾杯を強要され先輩ブロガー様には従う事しか出来ない小心者の私は仕方がなくまたビールをぐびぐびとw

そして何とAパパさんが私の様な爽やかなキャンパーには、キャンプ場で食べるにはとても似合わない血も滴る様な真っ赤な生肉(山崎精肉店の馬刺)を何と5パックも購入してきているではないですか!(◎_◎;)

この大量の馬刺しを消費する為さらにルービーぐびぐびとw
そしてこの悪いお友達は焚き火も大好きです。

爽やかにキャンプをしたい私とは裏腹に寒い外で焚火にあたりながらさらにルービーをぐびぐびさせられますw
やがて陽も沈みランタンにあかりが灯された頃

ブルーアワーのの中浮かび上がったロッジシェルターの中はストーブで心地良い温度に暖められておりますが・・・

悪いお友達は焚火から離れる事を許してくれません(涙)
そろそろ子供達がお腹を空かせる時間ですが、どうしようと困っているとここでチャンスが訪れます。
悪いお友達2人がお風呂へ行くと言うのでその間に子供達の晩御飯を・・・

爽やかなアウトドア料理を作りたい所ですが、悪いお友達がお風呂から帰ってくるまでの時間しかないので、手軽にパスタを配給w
その頃から雨も降ってきたのでこれでやっと暖かい幕内に入れます^ ^
しかしお風呂に入ってポカポカになった悪いお友達から晩御飯を作る様に命令されます・・・
今回はお正月位にしか口に入れる事が出来ない様な牛肉で大人達だけすき焼きを作ると言うのです。

1人あたり2000円の高級牛肉をすき焼きに^ ^

玉子をたっぷり絡ませいっただっきま〜す^ ^
今日は爽やかにキャンプをするつもりも牛肉が美味すぎてルービーが止まんないww

キャンプサイト静寂に包まれた頃にやっと解放され暖かい幕内の寝袋に包まれおやすみなさいzzz
翌朝4時に目覚め外に出てみると、そこには雲一つ無い夜空に浮かび上がる富士山が・・・
ここぞとばかりに撮影と、いきたい所ですが何故か猛烈な頭痛と倦怠感が・・・
もう一度寝袋の中に吸い込まれ二度寝を決め込みますw
しかしこんな事ではいけないと5時30分にはもう一度外へ・・・

そう、この景色が見たくてキャンプしていると言っても過言ではありません。





刻一刻と変化していく富士山の景色と日の出を堪能したら子供達と朝ご飯・・・
爽やかに前日にコンビニで買った菓子パンとコンポタで簡単に済ませ撤収作業を進めていきます^ ^
前日降った雨で濡れていた幕も朝日があたるとぐんぐん乾燥していきます。


こうして今回もとても爽やかな父子キャンプを楽しんできました。
って、事でみなさんこれからは私の事は気軽に爽やかさんと、呼んで下さいねw
終わり
2020年 出撃回数 4回 5泊
総出撃回数62回 78泊
これの何処が爽やかキャンプだ!何時ものぐびぐびキャンプじゃね〜か(怒)と、思った方はポチっとお願いしますw

にほんブログ村

にほんブログ村
GWは今年最初のファミキャンで奥飛騨出撃
幕忘れたからタープ泊してきた
謎のキャンプ場
朝霧ジャンボリーでグルキャン
2022年新年1発目の出撃はまたふもとっぱらへ
年末は恒例のふもとっぱらでボッチボッチキャンプ
幕忘れたからタープ泊してきた
謎のキャンプ場
朝霧ジャンボリーでグルキャン
2022年新年1発目の出撃はまたふもとっぱらへ
年末は恒例のふもとっぱらでボッチボッチキャンプ